「収入の柱を増やしたい」「本業以外でスキルを身につけたい」
こういった理由で副業を始める人が多い中、「Webライティング」は参入のハードルが低く人気です。
人気の理由は、特別な知識や専門的知識がなくても手軽に始められて、好きな時間に執筆できるという特徴があるからです。
しかし、いざ始めてみると、以下のような悩みをもつ人も少なくありません。
・「Web上での、ライティングの仕方が分からない」
・「Webライティングで、思うように稼げない」
Webライティングは、何も考えず書くだけでは成果は出にくいです。
スキルアップの方法として独学がありますが、より成果を出すためには、Webライティングスクールを利用するのがおすすめです。
今回は、Webライターとして活躍するために必要な知識学べる、おすすめWebライティングスクールを5つ紹介します。
Webライティングとは
Webライティングとは、Webサイト上に掲載する文章を書く仕事です。
仕事内容は、クライアントの要望にそったものを執筆することが基本となります。
- 商品などの説明文
- 体験談
- コラム
新聞や雑誌などの紙媒体のライティングと、Webライティングでは求められているものが違います。
文字数やレイアウトに制限があり、枠内に収まるように執筆する必要があります。
読みながらゆっくり理解を深めたいユーザーが多いので、有料でもじっくり読んでくれる。
紙媒体のような文字数の制限がないのがWebライティングの特徴です。
情報をすぐ知りたいユーザーが多いので、適切な情報を提供する必要があります。
案件の受注先は、直接企業と業務委託契約を結んだり、クラウドソーシングで案件を受注することがメインになります。
Webライターのメリット
手軽に始められる仕事として、Webライターを選ぶ人は少なくありません。
手軽に始められる以外にも、Webライティングが人気な理由があります。
- 初心者でも取り組みやすい
- 時間と場所を選ばない
- ライティングスキルが上がる
1つずつ詳しく見ていきましょう!
初心者でも取り組みやすい
Webライターは、特別な知識や資格がなくても始められるので、初心者でも比較的取り組みやすい仕事です。
仕事に必要なものも少なく、スマホやパソコンがあれば、すぐ始めることが可能です。
時間と場所を選ばない
Webライターは、自分の好きな時間・場所で仕事ができます。
- 会社に行く必要がないので、家やカフェなど、自分が好きな場所を選べる
- 時間に縛られることもないので、自分の好きなタイミングで仕事ができる
このように、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができることが特徴ですね!控えめに言って最高です。
ライティングスキルが上がる
Webライティングは、文章を書けば書くほどライティングスキルが上がります。
ライティングスキルが上がれば、単価も上がっていきます。
スキルを上げつつ、執筆し続ける道もありますが、Webライティングの経験を生かして転職も可能です。
- ディレクター
- Webマーケター
「安定した高収入を目指したい」という場合は、上記のどちらかに転職がおすすめです。
筆者も、WebライターからWebマーケターになりましたよ。
Webライターのデメリット
Webライターは初心者でも始めやすく、自由な部分がある反面、デメリットもあります。
- 競争が激しい
- 単価が安い
- 労働収益型の仕事
競争が激しい
Webライターは、特別なスキルや資格がなくても始められるので、初心者でも取り組みやすい仕事です。
しかし、取り組みやすいということは、競争も激しいということです。
他の人と差別化するには、高度な専門知識やSEOライティングなどの知識を持つ必要があります。
SEOライティングとは、検索結果で上位表示を目指すことを意識した記事の書き方です。
- ユーザーが求める記事を書く
- 検索エンジンに評価されやすい記事を書く
SEOはブログやマーケティングにも使える知識なので、身につけておくといいでしょう。
単価が安い
Webライターの仕事は文字単価で報酬が決まります。
初めのうちは、0.2〜0.6円あたりの記事を中心に執筆していくことになるでしょう。
執筆速度が早ければ問題ありませんが、遅い場合、1記事完成させるのに時間がかかり、収入が上がりづらいです。
収入を上げるためには、執筆速度を上げることが必要不可欠になります。
労働収益型の仕事
Webライティングは、労働収益型の仕事です。
原稿を書けば収入になりますが、原稿を書くのをやめれば、収入は止まってしまいます。
また、書いた記事はクライアントのものになり、自分のもの(ストック資産)になりません。
ブログのように資産化できないので、時間の切り売りになってしまうことはデメリットのひとつです。
Webライターとして稼ぎながら、自分のブログを書くのもおすすめします。
≫ConoHa WINGを使ったブログの始め方!ブログ2年目の僕が解説
プロのWebライターを目指せるスクール
「1記事の単価を上げたい」「他のライターと差別化をしたい」
このように思っているライターは多いはずです。
これらを解決する確実な方法として、Webライティングスクールを利用するのがおすすめです。
スクールでは、Webライティングの基礎から仕事を受注していくうえで必要な知識を、一通り学ぶことができます。
- 文章力の向上
- プロのWebライターからフィードバックがもらえる
- 現役ライターの話が聞ける
しかし、Webライティングスクールを利用しようと思っても、「どのスクールがいいか分からない」という人もいるはず。
そういった人向けに、本章では、おすすめのWebライティングスクールを5つ紹介しますね。
Writing Hacks
Writing Hacksは、高単価Webライターとして活躍するための学習ができるオンラインスクールです。
- 将来はライターとして独立したい
- ライターとして活動しているが、ライティングスキルに不安がある
特に、上記のような人におすすめです。
学習は、77本の動画を観ながら進めていき、計3回の添削サービスがあります。
料金は買い切り制で追加料金はかかりません。
無期限・無制限の質問サポートがついているので、なかなか学習時間がとれない人も、自分のペースで進めることができます。
気になる人は、サンプル動画が公開されているので、契約の参考にしてみてもいいでしょう。
Withマーケ
Withマーケは、Webライティングを始め、Webマーケティングを幅広く学べるオンラインスクールです。
- Webライティングだけではなく、マーケティングの知識も幅広く学習したい
- 単価の高い案件を獲得したい
- メディアを立ち上げて、アフィリエイトで収益化したい
Withマーケは、こういった人におすすめです。
学習は、随時更新される160本を超える動画を見ながら進めていきます。
会員の間は、無期限のチャットサポートで、いつでも質問が可能です。
一部コンテンツが無料で見れる「無料お試しプラン」があるので、どんなスクールか試してみるのもいいでしょう。
WEBMARKS
WEBMARKSは、現役のWebマーケターが講師の、少人数制スクールです。
Webライティングを学ぶというよりは、より上流工程の知識(=SEO)を身につけることができます。
- Webライティングのスキルを活かしつつ、将来Webマーケターとして活動したい
- SEOを基礎から学びたい
- フリーランスで安定した収入を得たい
- Web(SEO)ディレクションのやり方を学びたい
こういった人におすすめです。
学習期間は3ヶ月で、以下は1ヶ月目のカリキュラムです。
その後、2〜3ヶ月目で、以下の内容をしっかり学習していきます。
- コンテンツマーケティング
- アクセス解析
- 営業方法
オンラインだけでなく、オフラインでも講座生と集まって勉強会や食事会が開催されています。
無料カウンセリングを行っているので、どのようなことが学べるのか、1度相談してみてもいいでしょう。
SHElikes
SHElikesは、Webライティングをはじめ、クリエイティブスキルを幅広く学べる女性専用のオンラインスクールです。
- 女性の駆け出しWebライター
- スキマ時間で稼ぎたいママさん
- 取材の仕事もしていきたいライターの方
Webライティングコースを受ける場合、上記の人におすすめです。
実際にSHElikesのWebライティングコースでは、以下の内容を2〜3ヶ月間で学んでいきます。
- ライターとして稼げるようになるための知識
- Web媒体での文章・記事制作の基礎
- 取材スキル
またSHElikesは、Webライティング講座以外にも、全20種類のコースが用意されています。(以下は一部)
- Webマーケティング
- Webデザイン
- SNS活用
受け放題プランで受講すれば、全てのコースが受け放題になるので、興味があるスキルの掛け合わせが可能です。
「ちょっと気になるわ」という人は、無料体験レッスンでサービス詳細や過去の受講生の事例を聞くことができますよ。
独学ではなくスクールがおすすめな理由
Webライティングは、独学で学ぶ方法もあります。
好きなように学べる反面、以下のようなデメリットがあります。
- いつまでもスキルが身に付かず、低単価な案件ばかり受けてしまう
- 興味がある分野に偏る可能性がある
- Webライティングの基礎が身についてないまま、自走して挫折する
- 疑問点を解決するのに時間かかかる
逆に、Webライティングスクールを活用した場合、上記のようなデメリットを解決することができます。
スクールのメリット①効率的に学べる
Webライティングスクールは、Webライティングの基本から応用まで幅広く学べます。
独学では見落としてしまうような部分もカリキュラムに含まれているので、着実にスキルが身につきますね。
独学で学ぶのもいいですが、効率的にスキルアップしたければ、スクールを活用することがおすすめです。
- 2ヶ月間はスクールで基礎を学び、3ヶ月目に月10万円稼ぐ
- 独学で学び、1年間月5万円しか稼げない
どちらが効率がよいか?は『一目瞭然』でしょう。
スクールのメリット②プロのライターの意見が聞ける
Webライティングスクールの講師は、プロのライターの場合が多いです。
今後、本格的にライターとして活動していくつもりであれば、プロのライターの体験談やアドバイスは非常に参考になるでしょう。
記事のフィードバックがもらえるスクールでは、独学では気付かない改善点を知る機会にもなります。
これはWebライティングに限ったことではありません。英語の発音も、独学で学ぶのとネイティブに指摘してもらうでは全然ちがいますし。
Webライティングスクールを選ぶポイント
Webライティングスクールを受講したいと思っても、「何を重視して選んでいいか分からない」ということもあると思います。
Webライティングスクールを選ぶ際、以下の3つを確認しておきましょう。
- 目指すライターの種類
- 学習期間
- 費用
目指すライターの種類
Webライティングは執筆分野によって、さまざまな種類があります。
- コラム・エッセイ(ブログ記事)
- ニュース記事
- 取材・インタビュー記事
- 体験記事
- セールスライティング・広告記事
- レビュー記事
種類によって勉強方法が全く違ってきます。僕は大学生の頃にジモハック湘南というWebメディアの取材ライターを務めていました。
自分がなりたいライターのカリキュラムがあるスクールを選ぶことで、効率的に学ぶことができますよ。
学習期間
学習期間はどのくらいか確認しましょう。
学習期間を3ヶ月と想定しているのに、スクールの利用期間が1ヶ月だった場合、充分なスキルが身につかない可能性があります。
しっかりスキルを身につけるためにも、契約前に学習期間を確認しておきましょう。
費用
Webライティングスクールの受講料は、数千円〜数十万円とさまざまです。
「低価格なスクール」を選びたくなりますが、学習期間やカリキュラムで判断するほうが、長い目で見ると良いです。
- 数千円だが、毎月受講料が発生する
- 数万円かかるが、買い切りで追加料金なし
ミスマッチがないよう、十分確認した上で受講しましょう。
まとめ:Webライター向けスクールを活用してスキルアップ
Webライターは、初心者でも始めやすく、収益化しやすい仕事です。
しかし、独学では学習内容に偏りがでて、スキルアップが難しく、低単価の仕事を受け続けることになりかねません。
「高単価Webライター」になるには、以下の知識・スキルが必要になってきます。
- 文章作成能力
- SEOの知識
- 案件の取り方
Webライティングスクールは、これらを幅広く学べるので、効率よく高単価Webライターになれる可能性が上がります。
Webライティングのスキルをいかして、ディレクションやWebマーケティングのスキルを習得すると、さらに収入を上げることも可能です。
この2つのスキルを身につければ、自分の可能性をさらに広げることができます。
- Webライティング
- Webマーケティング
自分が目指したいライターのカリキュラムを提供している「Webライティングスクール」はどこか確認し、受講を検討してみましょう!